




阪神淡路大震災から27年、あの時から
傾いてしまったお墓。お客様も最初は
ここまで傾いてなかった感じだったのが
気がつけば、後ろにかなり傾いて
来ているのに気がつかれ、なんとか
しなければと、婦人部の奥様が
思っていらっしゃたのですが中々行動に
うつしずらい中、ご主人様も体調を
悪くされお墓に手を入れる時間がとれず
悩まれていたそうです。そんな中
昨年,同じ創価学会の親戚の方の
お墓を私どもがお修理をさせて頂き
その完成の法要先でお会いして
相談を受けていて一度、お見積でもと
ご連絡させて頂こうと,思っていたや先に
ご主人様が他界された一報が当社スタッフに
連絡が入りました。過去帳を作りその後
喪があけてからご主人様を
納骨するにあたり綺麗なお墓にしようと
奥様から再度ご依頼のご連絡が。
傾きを直すだけでなく基礎そして土台の
建置石の部分も新しくして本体も磨きを
かけて綺麗にさせて頂く事に。
ご主人様を思う奥様の思いに応えるべく
まずは基礎工事から開始です‼️
現在,工場で本体はクリーニング中です。
どこまで綺麗になるかお楽しみ下さい❣️
他界されたご主人様の為にも出来る限り
綺麗に全力で頑張らさせて頂きます。
震災前とは違う耐震補強で組み立てさせて
頂きますのでご安心下さいね💖
又お墓が完成した暁には皆様に
お見せいたします。